第3回新潟フェスの出店者募集を開始しました!
みなさんこんにちは!
ニイガタソウゾウの代表 早川です。

お待たせいたしました。今年度の新潟フェスの出店者様と、広告企業・スポンサー様を募集開始いたします!
出店お申込はこちらよりお願いいたします!
たくさんのお申込、お待ちしております。
出店料と出店枠について

対面、ワークショップでの出店枠は20店舗 募集いたします。
1次募集 3月24日〜4月5日 (枠埋まり次第終了)
2次募集 4月8日〜4月19日
出店料:2万円+売上10%
委託での出店者20店舗 募集いたします。
1次募集 3月24日〜4月5日(枠埋まり次第終了)
2次募集 4月8日〜4月19日
出店料:2万円+売上10%
(シェア出店不可、1企業・1屋号ずつの出店でお願いいたします。)
広告展示・スポンサー
広告出展料:1万円
協賛金:1口1万円
新潟フェスイベント開催時に、来場者さまへフェスパンフレットを配布
ポスターなどの展示をいたします。


対象出店者
新潟県にまつわる商品を制作している方、新潟県で事業・店舗されている方でしたら、雑貨、現場調理販売、衣服、ハンドメイドアクセサリなどジャンル関係なく募集いたします。
新潟観光を盛り上げたい団体様、自治体様も大歓迎です!
※食品やお酒など、パッケージされた商品を販売目的で輸入する場合、検査と検査費用が必要になります。サポート可能ですので、詳細は早川までお問い合わせください。
今回は、飲食の調理販売も可能です!(今までは施設の規約でできませんでした)
第3回新潟フェスin台湾の概要

開催日: 2025 年 6 月 7 日〜 6 月 11 日 (全5日間)
開催時間: 12:00〜21:00(予定※変更の可能性有)
★イベント前日の6月6日は、現地にてイベント発表会&交流会を行います。出店者様で参加できる方歓迎!
開催地: 桃園77藝文町 (フェイスブックページ(フォロワー1.3万人)はこちら、
インスタ@77artzone_official)
住所:台湾桃園市桃園区中正路77巷5号
会場についてのHP(日本語版):ご覧ください。https://travel.tycg.gov.tw/ja/travel/attraction/1552
桃園77芸文町 (桃園77藝文町)旧桃園警察局日本寮建築物から改装された桃園77芸文町は、桃園駅商業地区(商圏)に位置する歴史的建造物であり、市政府により改travel.tycg.gov.tw

会場は、桃園駅商業地区(商圏)に位置する歴史的建造物であり、市政府により改装され現在は文創園区となった、桃園で最も人気のインスタ映えスポットの一つ。
桃園駅からすぐ近くに位置し、カフェやレストランも園内にあり、日本を感じられる園内は、市民の憩いの場でもあります。


また、今回は会場の運営会社【時藝※】https://www.mediasphere.com.tw 様の周年イベントとコラボレーションする可能性があります。
※時藝多媒體傳播股份有限公司(Mediasphere Communications LTD.)は、「芸術に新たな命を吹き込む」を企業理念とする国際的な芸術イベントの企画チームとして、芸術を多面的に社会に提供し、数百回にわたる大規模なイベントや国際的な公演を開催しています。
第3回新潟フェスの”思い”

今回の新潟フェスは、新潟に住んでいる人のココロ、ものづくりをしている人の思い、お店をしている人の気持ちを台湾の方へ伝えることを重視して、新潟と台湾のコネクトを強化することを目標とします。
商品に込められた思いを伝えることで、さらに興味を持ってもらい、愛着を持ってもらい、新潟に行ってみたい、また新潟に行きたい!という気持ちになってくれるよう、台湾の方々と交流を深めます。

また、今回は新しい試みとして、新潟の皆様、新潟を愛する皆様から台湾の方へのメッセージをいただき、そのメッセージを新潟フェスの会場で展示させて頂きます!(CAMPFIREのクラファンを通して、メッセージを募集します。
近日公開予定です。また告知させていただきますので応援宜しくお願いいたします)
新潟フェスのサポート体制
・出店企業様、店舗様の紹介の中国語版チラシやPOPの作成
・レジ、会計代行、台湾人スタッフの付き添い
・新潟フェスのSNS広告
・台湾進出サポート、アドバイスサポート
・フライトやホテルの予約や移動のサポート
・荷物の事前/事後発送サポート
・台湾市場調査サポート(オプション:別途1万円)
・出店終了後の台湾でのオンラインショップ販売(有料)
・倉庫レンタル利用(有料)
・什器や棚、キッチン用品などのレンタルサポート(有料)
・接客で使える中国語講座(2コマ3600円)
今回の会場のメリット
・人口の多い桃園市での開催
・桃園駅から徒歩5分の好立地
・桃園の人気観光スポットで、人も多く歩いている
・現場調理にて販売、提供が可能
・大きなテントブースが利用可能
・ワークショップ可能
新潟フェス主催:ニイガタソウゾウ株式会社 担当:早川
台湾協力会社: 台湾樹之森商行
会場運営会社:時藝多媒體傳播股份有限公司
最後までお読みいただきありがとうございました。
お申込のページでも、全ての情報が記載してありますので、ご覧の上ぜひご検討おねがいいたします。
出店お申込、概要詳細はこちらよりご確認ください。
たくさんのお申込、お待ちしております。
ご相談、お問い合わせ先:niigatasozo@gmail.com またLINE ID:rinzodon
会社インスタ@niigatasozo
新潟フェスインスタ@niigata_fes